Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

27章分の15章

今日は,『プログラミングGauche』の

  • 10章 テストと例外処理
  • 11章 評価モデル
  • 12章 数値
  • 13章 文字と文字列の処理
  • 14章 入出力
  • 15章 テキストの構築

を読みました。

10章

「10.3 テストフレームワークを書いてみる」ではgauche.testのサブセットを実装します。実際にテストする部分がなかったので,mycode-test.scmと同様のテストをするように書いてみました。

;; mycode-test2.scm
(define *num-tests* 0)
(define *num-passes* 0)
(define *num-failures* 0)

(define (mytest-start name)
  (print "Testing  " name " ...")
  (set! *num-tests* 0)
  (set! *num-passes* 0)
  (set! *num-failures* 0))

(define (mytest-end)
  (print *num-tests* " tests, "
         *num-passes* " passed, "
         *num-failures* " failed."))

(define (mytest label expected thunk . options)
  (let-optionals* options ((cmp-fn equal?))
    (print "Testing " label " ...")
    (inc! *num-tests*)
    (let ((result (guard (e (else 'test-error))
                    (thunk))))
      (cond [(cmp-fn expected result)
             (inc! *num-passes*)
             (print " : OK")]
            [else
             (inc! *num-failures*)
             (print " : ERROR: expecting " expected ", but got " result)]))
    ))

(mytest-start "mycode")
(load "./mycode")

(mytest "last-pair #1" '(3) (lambda () (last-pair '(1 2 3))))
(mytest "last-pair #2" '(1) (lambda () (last-pair '(1))))
(mytest "last-pair #3" '(2 . 3) (lambda () (last-pair '(1 2 . 3))))
;; *test-error* ではなく,'test-error に変更
(mytest "last-pair / error" 'test-error (lambda () (last-pair '())))

(mytest-end)

11章

疑問点なのですが,図11-1〜図11-4で「大域環境フレーム」とあるのが,図11-5以降では「環境フレーム0」となっています。これは,「環境フレーム0」が「大域環境フレーム」,「環境フレーム1」以降が「局所環境フレーム」と理解すればいいのだろうか?

13章

p188に,

gosh> (and-let* ((m (#/bc/ "abcd")))
        (map (cut m <>) '(before 0 after)))
("a" "bc" "d")

が出てきますが,なんでand-let*を使っているのかが疑問です。letではダメなのでしょうか?

gosh> (let ((m (#/bc/ "abcd")))
        (map (cut m <>) '(before 0 after)))
("a" "bc" "d")