Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

rbenvでのバージョンアップ

以前、同じようなことを書いているのですが、

  • pryで日本語が入力できない

ことに気づいたので、以下のように書き直しました。

rbenvを使っているのですが、Rubyのバージョンを上げるときに、いつも忘れていることが多いので、メモを残しておきます。

バージョンアップ前

$ ruby -v
ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [x86_64-darwin11.4.2]

gem listの保存

現在の環境でインストール済のgem listを保存しておきます。

$ gem list | awk '{print $1}' > gemlist.txt

新しい環境への第一歩(ruby-buildの更新)

rbenvで利用できるバージョンのリストを取得します。

  • git版を利用している場合(以前はこちらを利用)
$ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ git pull
$ rbenv install --list
  • Homebrewを利用している場合(Macの買い替えを機に現在はこちらを利用)
$ brew upgrade ruby-build
$ rbenv install --list

pryやirbで日本語利用するために

pryやirbで日本語を利用するためには、readlineをインストールしておく必要があるようです。また、rbenv installの際、openssl関連でエラーが出た場合にはopensslのインストールも必要なようです。

$ brew install readline
$ brew install openssl

rbenv install

$ CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=`brew --prefix readline` --with-openssl-dir=`brew --prefix openssl`" rbenv install 2.0.0-p247
$ rbenv global 2.0.0-p247
$ ruby -v
ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [x86_64-darwin11.4.2]

gem listの復元

保存しておいたgem listを新しい環境へインストール。

$ cat gemlist.txt | xargs gem install --no-rdoc --no-ri