Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

数学ガール/乱択アルゴリズム(2)

3/13に引き続き『数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』で紹介されているアルゴリズムを実際に作ってみました。今日は,第9章で紹介されている「充足可能性問題(3-SAT)を解く乱択アルゴリズム(p353)」です。

rw3sat.rb

5行目
36行目で生成した論理式をandで分割。配列ffにはクローズが格納される。
8行目
x[0], x[1], x[2], x[3]にtrue, falseを割り当て
11行目
それぞれのクローズを評価し,全て真なら"充足可能である"と出力
12行目
充足しないクローズを覚えておくための変数c
13〜18行目
それぞれのクローズを評価し,充足しないクローズ(cc)が出てきたら,cに代入しeachブロックを抜ける。
19行目
クローズから数字部分を抜き出し(scan),乱択(sample)。
28〜35行目
p336の[問題9-1]のP1〜P8を設定。強正美優がそれぞれx[0],x[1],x[2],x[3]に対応
36行目
クローズから論理式(3-CNF)を生成
38行目
randam_walk_3_sat関数の呼び出し


実行結果

$ ruby rw3sat.rb
おそらく充足不可能である

追記

  • @antimon2 さんがRubyで短くしてくださいました。本に合わせるために,timesはあえて使わなかったのですが,10行目のfindは勉強になりました。
  • @omasanori さんが「複数のクローズを充足しない場合にどのクローズを選択すればいいか」とツィートされていたのを見て,以下のように変更しました(W10の部分)。もとのは,最初に見つかったクローズをただ選択していただけなので…。