rvmからrbenvに移行したのですが、以前からcronで実行していたスクリプトが実行できなくなりました。「ruby script using rbenv in cron - Stack Overflow」で紹介されている方法では解決しませんでしたが、別な方法で実行することができるようになりました。
試行錯誤を繰り返していますので、ひょっとすると不要な操作があるかもしれませんが、以下の手順で実行できています。
shebangの書き換え
#!/usr/bin/env ruby-local-exec
crontabファイルの編集
15 * * * * bash -c 'export PATH="/Users/foo/.rbenv/shims:$PATH"; eval "$(rbenv init -)"; cd /Users/foo/dir; ./hoge.rb'