我が家の本棚にずっと眠っていた本。定価が857円の頃に購入していたようです。ボリュームのある本なので、少し読んでは挫折してというのを繰り返して、ようやく読み終えることができました。分水嶺を越えると一気に読むことができると思うのですが、そこを超えられずにいました。今、思うとなんで一気に読まなかったんだろうと思うほど、満足度が高い本でした。
現代に生きる人にとってクレジットカードは無くてはならない存在になりつつあるのではないでしょうか。ガソリンを入れるとき、ネットショッピングを利用するとき、なんの躊躇いもなく利用しています。特に学校教育で、その危険性について学んだわけでもないのに分別ある使い方ができているのは、ただ単に運が良かっただけなのかもと思うと少し怖い気もしてきます。今から社会に巣立つ若い人には、しっかりと教育することが必要だと強く感じ、以下のようなスクリプトを作ってみました。
dept.rb
実行結果
その1
$ ruby dept.rb 年利(%)は? 10 借入れ金額は? 1000000 月々の返済額は? 20000 返済するのに、5年と8ヶ月かかります。
その2
$ ruby dept.rb 年利(%)は? 10 借入れ金額は? 2000000 月々の返済額は? 20000 返済するのに、18年と10ヶ月かかります。
その3
$ ruby dept.rb 年利(%)は? 10 借入れ金額は? 3000000 月々の返済額は? 20000
年利10%、借入れ金額300万円、月々の返済額が2万円だと無限ループに陥ってしまうということは一生かかっても返済できないということを意味しています。しっかりとした複利の感覚を持たないといけないですね。
- 作者: 宮部みゆき
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1998/01/30
- メディア: 文庫
- 購入: 47人 クリック: 454回
- この商品を含むブログ (456件) を見る