Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2004-01-01から1年間の記事一覧

人事異動

来年度の人事異動の希望を提出する季節になってきた。来年度から家内が育児休業から復帰することから、今までと違っていろいろと真剣に考えないといけない状況にある。現在の職場で働きたい気持ちは強いが、子どものことなど、いろいろ考えてみると自分が異…

もちつき,門松

今日は、長女が通っている幼稚園で午前中は「もちつき」、午後は「門松」作りでした。 昔ながらの杵を使ってのもちつきも門松作りも初めての経験でしたが、このような経験が出来るのも子どもおかげです。門松を幼稚園の玄関に飾ると、いよいよ今年も残りわず…

欠席連絡システム

現在,職場では欠席や遅刻の連絡を事務の方が電話で受けてそれをメモして各担任に手渡ししてくれる。最近,寒くなってきたせいか,欠席者の数も増えてきて,メモ手渡しの作業も大変そうに思えてくる。せっかく,校内LANが整備されているので,Solaris上にPHP…

よかった探しリース

←(左手)|(右手)→今年もよかった探しリースに参加します。 今年のよかったこと 今年も元気に,いろいろなことに取り組めたこと 勤務している高校が夏の甲子園大会に出場し,応援に行ったこと 野球部の生徒より甲子園の砂をもらったこと 長女が楽しく幼稚園に…

IT関係の資格

IT関係の資格は、情報処理技術者試験の他にもベンダー資格が盛りだくさんで、それぞれがどの位の難易度があって、社会的にどの位の評価があるのか、よく分からない。僕個人の意見としては、社会人はともかく、高校生はベンダー資格よりも国家資格である情報…

キャッシュマネージャーの設定

時々,校内からWebアクセスするときパフォーマンスが落ちるときがある。MRTGを導入して,Trafficの観測などを行っているが,Squidにもcachemgr.cgiといって便利なツールがあることを知った*1。特に下記のパラメータについて注意深く観測したい。 Number of H…

MRTGで空きメモリの計測

MRTGを利用して,空きメモリを計測することができる。早速設定してみた。/etc/mrtg/mrtg.cfgに以下を追加 ### Memory Options[proxy_mem]: gauge,absolute Target[proxy_mem]: .1.3.6.1.4.1.2021.4.6.0&.1.3.6.1.4.1.2021.4.4.0:public@proxy MaxBytes1[prox…

情報処理技術者試験の合格発表

H16年度秋季のクラスの結果は、以下の通りです。 基本情報技術者試験 1名合格 初級システムアドミニストレータ試験 5名合格 今回の試験で、3年E級の資格へのチャレンジは終了です。

MRTGでCPU負荷の計測

先日より,MRTGによるTrafficの解析を行っているが,MRTGを利用して,CPUの負荷を計測することができる。早速設定してみた。/etc/mrtg/mrtg.cfgに以下を追加 ### CPU Load Average Options[proxy_la]: gauge,absolute,nopercent Target[proxy_la]: .1.3.6.1.…

おさかな農産物フェスティバル

シーガイアで実施されたイベントに行ってきました。いろいろ買い物をしたら、抽選券を3枚もらったので、長女にくじを引かせたところ、なんと「1等賞」を引き当てました。商品は、豚しゃぶセットでした。今晩は、長女のお陰でおいしい豚しゃぶを食べることが…

Mewでutf-8エンコーディングされたメールを読む

最近、utf-8でエンコーディングされたメールを受け取る機会が増えてきたので、Mewで読む方法を調べてみた*1ところ、Emacs 21.3以前では、Mule-UCS Elispパッケージをインストールする必要があるそうです。 Vine 3.0 Linuxで使用しているEmacsは、21.3でした…

MRTGの設定

校内のネットワークの負荷を観測するために,MRTGを用いてTrafficの解析を始めた。

学校へデスクトップLinuxを導入へ

IPA*1のプレス発表に、学校へのデスクトップLinux PC導入実証実験を開始するとの記事が出ていた。2003年12月14日の日記が懐かしく思えた。 *1:http://www.ipa.go.jp/about/press/20041102.html

岐阜へ

訳あって、岐阜へ日帰り。岐阜は日帰り可能なことが分かった(^^)。空港着後そのまま、飲み会へ直行。ハードな一日でした。

Meadowのインストール

Windows上でもEmacsを使用したくなりMeadowをインストールしてみた。簡単にインストール完了。一番困ったのは,dot.emacs.jaというファイルを.emacsに変更するとき,GUI上ではうまくいかなかったことです。結局,cmdを開いて,以下でOKでした。教えていただ…

PukiWikiのインストール

職場のDMZ上のLinux Boxに,PukiWikiをインストールしました。有効活用していきたいと思う。PukiWiki内のリンクが相対的なリンクになるようにして、校外,校内から柔軟にアクセスできるように,func.phpを以下のように変更しました。 # diff func.php func.p…

QRコード

http://d.hatena.ne.jp/rahaema/20041018#p1の日記で,バーコードについて書きましたが,QRコードと言うんですね。生徒から教えてもらいました。早速,Maeの日記のURLをQRコードにしてみました。やっぱり最新のことは,生徒の方が詳しいです。http://qr.quel…

講演会

午後から講演会を聞きました。キーワードは, 白いボールは白いまま返す。 「あなたメッセージ」ではなく「わたしメッセージ」で! です。

Vine Linux 3.0とCLIEの連携

1年位前から、スケジュール管理に、SONYのCLIE(PEG-TJ25)を利用している。CLIEにも、カメラ機能や音楽が聞ける機能などが付いている高機能な機種もありますが、PEG-TJ25は小さくて、安くて、機能も絞りこんであり、また入力するときに、「テグマ手書き入力」…

またも台風近づく

明日の朝にかけて、台風23号が近づこうとしています。しかし今年は台風が多い。

Perlのバージョンアップ

職場のSolaris 8のPerlを5.8.5へバージョンアップした。 Freeware for Solaris*1より,perl_s-5.8.5-sol8-sparc-local.gz を取得 gunzip perl_s-5.8.5-sol8-sparc-local.gz pkgadd -d perl_s-5.8.5-sol8-sparc-local *1:http://sunsite.sut.ac.jp/sun/solbin/

情報処理技術者試験

昨日は、秋の情報処理技術者試験でした。クラスの半分位の生徒が、基本情報技術者試験、初級システムアドミニストレータ試験に挑戦しました。良い結果がでるといいのですが…。

携帯でバーコード

最近、携帯電話をカメラ付のにしたのですが、携帯のカメラでバーコードを読み取り、Webサイトへアクセスするということができるんですね。携帯で、URLを入力する気にはとてもなりませんが、これだと便利です。 自分で、このバーコードを作成できるともっと便…

Mewのバージョンアップ

とても気に入っているメーラであるMew*1を、職場で使用している分だけ3.3から4.1へバージョンアップした。自宅のは、できるだけrpmで管理したいので、rpm版がでるまで、しばらく3.3のまま使い続けるつもり。考えてみると、Mewは学生時代から使用しているので…

体育の日

今日は、体育の日でした。体育の日だと言うのに、上記のようなことばかりをやっていたわけではありません。今日は、長女の幼稚園の運動会でした。早朝(6:30)の場所取りから始まった長〜い一日でした。長女は、あまりかけっこが得意ではないようでした。

Flash Playersのインストール

Vine Linux 3.0へのFlash Playersのインストールについては、ココです。

Java Plug-inのインストール

引き続き、Vine Linux 3.0(自宅)のMozillaでJava Appletが見れるように、Java Plug-inを設定しました。手順は以下の通りです。 # ln -s /usr/java/j2sdk1.4.2_05/jre/plugin/i386/ns610-gcc32/libjavaplugin_oji.so /usr/lib/mozilla-1.7.3/plugins/

J2SDK 1.4.2(Java2)のインストール

Vine Linux 3.0(自宅)にJ2SDK 1.4.2をインストールしました。手順は以下の通りです。 http://java.sun.com/j2se/1.4.2/download.html よりJ2SE SDK(j2sdk-1_4_2_05-linux-i586-rpm.bin)をダウンロードする。 $ chmod +x j2sdk-1_4_2_05-linux-i586-rpm.bin $…

Emacsで、はてダラ

Linux+Emacsで「はてダラ」を利用するとき、2004-10-04.txtのようなファイルを読み込むと、Vine Linux 3.0では、auto-fillが有効となり、自動で改行されてしまいます。*1Emacs Lispの知識は乏しいのだが、今のところ、~/.emacs.elに下記の設定をしてはてダラ…

新携帯

携帯を必要もないのにFOMAにした。