2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6/22では,Windows上で,RMagic環境を整えたことについて書きましたが、今日は,MacOSX上でRMagic環境を整えました。 ImageMagickのインストール $ sudo port install ImageMagick RMagickのインストール $ sudo gem install rmagick 上記のような手順で,簡…
6/19にも書いたのですが、仕事で、Highslide JSを使おうと思っています。具体的には、 http://highslide.com/examples/gallery-in-page.html をベースにしたいと思っています。 そうなると、大きな画像から小さな画像ファイルを作る必要があります。この小さ…
ブラウザ上で写真のスライドショーのようなものを作るようにと頼まれたので,どんな感じで作ろうかと調べたのですが,いろいろなJavascriptライブラリがあるみたいです。その中から,Highslide JSが良さそうなので使ってみようと思います。 この仕事を頼まれ…
現在,『Write Great Code〈Vol.1〉ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く』に引き続き,『Write Great Code〈Vol.2〉低いレベルで考え高いレベルで書く』を読んでいます。 全部で16章構成ですが,第9章の「配列データ型」まで読み進めてきました。読み進…
id:naoyaさんが,クラスカルのアルゴリズムをPythonで実装されています。 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20090610/1244647082 自分の理解を深めるために,Rubyで書いてみました。 mst_kluskal.rb #!/usr/bin/env ruby class DisjointSet attr_accessor :paren…
小飼弾(dankogai)さんは,2009/06/12のブログの中で,プログラミングを再?習得するのに最適な方法を述べられています。 それは,『ブログを書きつづけること』だそうです。私自身も,いつかはプログラミングが得意だと自信を持って言えるようになりたいと思…
foo.c 以下をコンパイルして実行すると…, #include <stdio.h> int main(void) { char *str1 = "abcdefg"; char *str2 = "abcdefg"; char str3[] = "abcdefg"; char str4[] = "abcdefg"; printf("str1 = %p\n", str1); printf("str2 = %p\n", str2); printf("%d\n", s</stdio.h>…
長女は小学3年生ですが,今まで自分の机を持っていませんでした。勉強するときはコタツでやっていたのですが,やっぱり机があった方がいいと思い,購入も考えましたが,実家に自分が小学校から使っていた机があったことを思い出しました。夕方,実家に行って…
以前からコールグラフを書いてみたいと思っていたのですが,どうやって書けばいいのか,全く検討もつきませんでした。ところが,最近になって,小さな点となって散らばっていた知識が線となってつながり始めたような感じで,こうやればコールグラフが書ける…
RubyでGraphVizを使いたいと思い、以下の手順で環境を整えました(整えたつもり)。 Ubuntu 9.04です。 $ sudo aptitude install graphviz $ sudo gem install ruby-graphviz --remote そして、以下(test.rb)を試してみたのですが、 require 'rubygems' gem 'r…
『脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」』に引き続き,『脳を活かす仕事術』を読みました。茂木健一郎さんの本を読んだのは,『すべては音楽から生まれる (PHP新書)』を入れて3冊になりました。あとは読んだことを参考に実践するのみなのですが,これが一番…