Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2014-01-01から1年間の記事一覧

WebIOPiのインストール

最近、IoTという言葉をよく耳にしますが、これはInternet of Things(モノのインターネット)から来てるんですね。Raspberry Piには、Internet of Things frameworkのWebIOPiがあるようです。 早速、インストールに取り組んでみました。環境は、Arch Linux ARM…

Interactive Programming in Cの簡易化

「Interactive Programming in C « null program」では、実行中のプログラムを止めることなく、読み込んだ共有ライブラリに変更があったとき、ロードし直す方法が、ライフゲームを題材にして説明してあります。実際、やってみましたが、ライフゲームの実行中…

2014年、読んだ本のリスト

読書した本は、その都度、このHatena::Diaryにまとめるようにしているのですが、2014年も残り少なくなり、果たして自分が1年間でどれくらい本を読んだのか調べてみたくなりました。実は昨日の記事(ISBN-10とISBN-13の相互変換)は、これを調べるために必要だ…

ISBN-10とISBN-13の相互変換

コマンドライン上で、手軽にISBNから本の名前を調べたいというところから始まったのですが、「ISBN - Wikipedia」を見ると、ISBN-13とISBN-10は相互変換できるんですね。簡単そうなので、実際、やってみました。 ISBN-13 => ISBN-10への変換例 9784480064707…

TikZの練習

昨日、TikZを使ってなんとなくシグモイド関数を描いてみたのですが、その魅力からか、TikZについてもっと知りたいという思いが強くなってきました。 そこで、今日は、TikZ - TeX Wikiのサンプルソースを実際に実行しながら読んでみました。TikZを試せる環境…

マンガでわかる虚数・複素数

マンガで楽しみながら勉強できるというのがいいと思います。あと、各章の最後にはマンガではない補足説明や演習問題が用意されていますので、自分の理解度を確かめるのに役立つのではないでしょうか。 第7章「複素数の工学的利用」では、 電流値を計算する微…

認知科学への招待

認知科学について知りたいと思い手にした本です。なかなか自信を持って理解できたとは言い切れませんが、第3章「人工知能と神経ネットワーク」は読んでいて学生時代を思い出して懐かしくなりました。シグモイド関数という言葉に触れるのも学生時代以来です。…

Googleカレンダーに予定をRubyで登録する

Googleカレンダー、非常に便利で、仕事やプライベートの予定を入力して、自宅のMac、職場のWindows PC、iPhone、iPadで便利に活用しています。 いつもは仕事の予定を1つずつWebから入力していたのですが、google-api-clientというgemを使うとRubyから登録で…

のぼうの城

この本を読むまでは「成田長親」のことは全く知りませんでした。本書を読み終えた今、不思議なリーダーシップを発揮するこの人について、もっと調べてみたいという思いでいっぱいです。のぼうの城作者: 和田竜出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/11/28メデ…

発電の状況(H24〜26)

太陽光発電を取り付けて3年が経過しました。H24年、H25年、H26年の売電の状況をまとめてみたのですが、春秋は発電効率がよく、3ヵ年とも7月の売電額が最小でした。7月の売電額が低いのは、7月のデータは6月中旬〜7月中旬を集計したものであり、梅雨の時期だ…

mrubyのインストール

せっかくのRaspberry Piが埃をかぶっているので、久しぶりにssh経由でログインして、mrubyをインストールしてみました。 Arch Linuxを使っているので、参考サイトのapt-getではなく、pacmanで依存するパッケージをインストールしていきます。 手順 $ sudo pa…

村上海賊の娘

恥ずかしながら、木津川合戦、村上水軍などなど、本書を読むまで全く知りませんでした。本書を読んだことが、更に深く学ぶきっかけになると思います。村上海賊の娘 上巻作者: 和田竜出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/10/22メディア: 単行本この商品を含…

よかった探しリース

【左手】よかった探しリース【右手】 家族が健康で1年健康に過ごせたこと 長女、長男ともバスケット、ミニバスケットに熱心に取り組んだこと MacBook Proを購入しました。 SSDを試してみました。 初めて「はてなブックマークの人気エントリー」に瞬間的に表…

夢を売る男

最後がいいですね。夢を売る男作者: 百田尚樹出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2013/02/15メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (33件) を見る

マンガでわかる微分積分

"積分は微分の逆"くらいの認識しかなく、公式を覚える程度の受験勉強しかしてなかったので、本書を読んで、微分積分の本質の入り口にはたどり着けたのかなと思います。とくに区分求積法については忘却の彼方になっているので、もう少し勉強してみたいと感じ…

数学ガールの秘密ノート/数列の広場

教科書で数列について学習するのは高校生になってからですが、自分がかつてそうだったような普通の中学生が読んでも楽しめると思います。数列の勉強をしながら自然と極限の世界まで興味を持つことができました。 第4章、第5章で出てくる村木先生のカードは面…

ゲームの名は誘拐

上には上がいる。より先を見通している人がいる。ゲームの名は誘拐 (光文社文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/06/14メディア: 文庫 クリック: 12回この商品を含むブログ (180件) を見る

マンガでわかる統計学

マンガで統計学の勉強ができるなんてすばらしいと思います。最初から難しい本を読むのとでは理解力に差が出るのではないでしょうか。 第6章の「2変数の関連を調べよう!」で単相関係数の話が出てきます。早速,何か調べてみたいと思ったので, 「宅習ノート…

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話

この本を読もうと思ったきっかけは、自分の子育てや仕事に生かそうという思いがあったからですが、読み終えてみると、自分も何か目標を定めて、頑張ってみたいなという気持ちが強くなってきました。学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合…

殺人の門

読めば読む程、どんどん憂鬱になるような本で、途中、何度も読むのをやめようと思ったくらいですが、読み終えました。なんとも言えない気持ちです。殺人の門 (角川文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/06メディア: 文庫購入: 1人 クリ…

この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう―池上彰教授の東工大講義 世界篇

不惑を過ぎているにも関わらず,いろいろな社会問題に対して知識を持ち合わせていないので,自分の意見も言えないことに恥ずかしさを感じていました。 本書は,以下の点について分かりやすくまとめられており,自分の意見を持つ準備をさせてくれた本だと思い…

夢幻花

台風18号接近のため、自宅でのんびり読書をして過ごしました。何かを背負って生きる人生について考えさせられました。夢幻花(むげんばな)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ …

クライマーズ・ハイ

読み始めて分かったのですが、日航機墜落事故を題材にした小説だったんですね。新聞記者の悠木和雅の生き方を通して、組織の中での自分の在り方なんかも考えさせられた本でした。 随所に「下りるために登る」という言葉が出てきますが、読み終えてみると自分…

半落ち

梶聡一郎が守りたかったものが最後の最後でやっと分かったときは感動でした。半落ち (講談社文庫)作者: 横山秀夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/15メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 366回この商品を含むブログ (264件) を見る

虚像の道化師 ガリレオ 7

虚像の道化師 ガリレオ 7作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/08/10メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 43回この商品を含むブログ (59件) を見る

プロのためのLinuxシステム・10年効く技術

最近、Linuxを使うことは減ってきたのですが、 どんどん新しい技術が生まれるこの世界で10年効く技術とは何だろうと思ったこと、 そしてそれを身に付けてみたいと思い 読んでみました。 読みながら試してみたことを以下にまとめておきます。 bigram.plをRuby…

すべてがFになる

なかなか第1章の壁を超えられず、しばらくしてはまた最初から読み始めるということを何回か繰り返したのですが、そこを超えると、どんどんストーリーに惹き込まれていきました。タイトルもなるほどという感じです。すべてがFになる THE PERFECT INSIDER S…

動画ファイル名の変更

おととい、昨日にハンディカムで撮影した動画をいつものようにPCに取り込んだつもりが、なぜか以下のようにファイル名が3桁の連番で保存されてしまいました。 これだと、ファイル名が重なる可能性大なので、日時をベースとしたファイル名に変更しました。Rub…

組込Ruby「mruby」のすべて

いつかmrubyに取り組むときのために読んでみました。まつもとゆきひろ直伝 組込Ruby「mruby」のすべて 総集編作者: まつもとゆきひろ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2014/01/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

Enumerable#lazyメソッドを試してみました

「yieldのお勉強 Lv.1」解説(Ruby編) #CodeIQ - 名古屋で数学するプログラマ(仮) を読みながら復習をしていたのですが、Ruby 2.0で導入されたEnumerable#lazyを試してみたくなったので少し脱線してみました。 fibonacci.rb # -*- coding: utf-8 -*- class …