Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipse3.0を使ってみる

最近、気が向いたときにEclipse3.0+Visual Editor 1.0プラグイン環境で遊んでいる。なかなか便利ですね。Visual Basic(全然、詳しくはないですが…)のように、パレットに並んでいるコンポーネントをフレームに貼り付ける形でGUIが作れます。また、コンポーネ…

親子遠足

今日は親子遠足でした。最近は幼稚園で縄跳びに取り組んでいるらしく、家でも何回か練習していたのですが、今日、見てみたらなかなか上手になっていました。それにしても幼稚園の先生がおっしゃるには、年長組さんの中には45分位ひっかかることなしに飛び続…

MeadowにMule-UCSをインストール

Windows上でも、utfエンコーディングされたメールを読むために、MeadowにMule-UCSをインストールしてみました。以下のサイトを参考にしました。 http://kawacho.don.am/win/meadow/mule-ucs/mule-ucs.html http://homepage2.nifty.com/kipp/Meadow/install.h…

東京出張

2/22-24は東京出張でした。

Emacsの起動時間が改善

http://d.hatena.ne.jp/rahaema/20050218にMule-UCSをインストールしたら,Emacsの起動が大幅に遅くなったと書いたのですが,調べてみると以下のような記事を見つけました。 http://tsukuba.m17n.org/mule-archive/2002-3/msg00000.html 職場で使用しているE…

昼食はうなぎ

昼食は家族そろってうなぎを食べに隣町まで行ってきました。有名なうなぎ屋さんで店内には著名人のサイン入り色紙がたくさん飾ってありました。子どもたちもおいしそうに食べてくれました。

カウンタの設置

はてなダイアリーに無料でアクセスカウンタを設置できることを知りました。今までは有料オプションだとばかり思っていました。早速設定してみました。

Mewでutf-8エンコーディングされたメールを読む(2)

Gmailのアカウントを取得することができました。有効に使いたいと思うのですが、Gmailから送られる日本語で書かれたメールは、utfエンコーディングされているみたいです。そこで、以前,Vine Linuxで,Mule-UCSを導入する手順*1について書きましたが,職場の…

SHA-1に欠陥?

結城浩さんの日記*1を見ていたらSHA-1が破られたかもということが書かれていました。暗号技術についてはかねてから興味を持っていたので、ちょっと驚いています。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/17/news027.html http://japan.cnet.com…

プログラマの数学

結城浩さんが、今度、「プログラマの数学*1」という本を出版される。 常々、授業の中で、よいプログラマになるためには、数学を勉強することが大切だと言ってきました。なんでそんなことを言ってきたか、僕自身にしっかりとした根拠はなかったのですが、高校…

Eclipse 3.0.1のインストール

Java World 3月号にEclipse 3.0.1の特集が出ていたので,早速インストールをしてみました。インストール自体は簡単なのですが,日本語化するための言語パック(SDK Language Pack)を探すのに苦労しました。 Eclipseのホームページ*1をいろいろと探してみたの…

J2SE5.0 虎の穴

虎の穴 では,コードネームTigerの新機能について分かりやすくまとめてあります。

バージョン管理システムCVS

最近、職場のSolaris上で、CVSの練習をしている。やってみるとなかなか面白くて、どうでもいいようなファイルにもCVSを使用しています。来年度の実習か課題研究に取り入れて、グループでの模擬プログラム開発演習でもやると面白いのかなと思っています。 参…