2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は,「Learn You a Haskell for Great Good!」の 7. Modules を斜め読みしてます。まだ読みかけです。Data.Mapのところが面白くもあり,難しくもあります。 例えば, phoneBook = [("betty", "555-2938") ,("bonnie", "452-2928") ,("patsy", "493-2928"…
今日は,「Learn You a Haskell for Great Good!」の 6. Higher order functions を斜め読みしてみました。本章はボリュームがあります。一つ一つ実行しながら理解することを心がけました。 addThree :: (Num a) => a -> a -> a -> a addThree x y z = x + y…
今日は,「Learn You a Haskell for Great Good!」の 5. Recursion を斜め読みしてみました。Haskellを勉強しようと思ったとき,Googleで調べてみると,Quicksortの例があちこちで見られましたが,そのQuicksortが出てきました(^^)。 quicksort :: (Ord a) =…
今日は,「Learn You a Haskell for Great Good!」の, 3. Types and Typeclasses 4. Syntax in Functions を読みました。
たらい回し関数 http://d.hatena.ne.jp/rahaema/20090130 たらい回し関数(続き…) http://d.hatena.ne.jp/rahaema/20090203 たらい回し関数(続・続き…) http://d.hatena.ne.jp/rahaema/20090205 ここ何日(上記)か,たらい回し関数(竹内関数)を通して,遅延評…
2009年2月3日の日記に対して,nobsunさんから 実行速度の比較をするなら、一つのパラメータでの計算時間だけじゃなくて、パラメータを増加させながら、計算時間がどう変化するかを比較したほうがいいと思いますよ。tarai関数の場合メモ化するよりも、遅延評…
無謀にも「Learn You a Haskell for Great Good!」を読み始めました。といっても,英文は斜め読みしながら実行していこうと思います。多分,速い段階で壁にぶつかると思いますが,コツコツやってみます。 今日は, 1. Introduction 2. Starting Out を斜め読…
2009年1月30日の日記にたらい回し関数について書きました。Haskell, Scheme(Gauche)について書いたのですが,C言語ではどうかということで取り組んでみました。たらい回し関数のように,処理を次々にたらい回しにしていく関数を高速化するには, メモ化 遅延…
長女が通う小学校の参観日に行きました。今日の授業は、親子木工教室でした。長女と長男と一緒に,本棚を作りました。のこぎりで木を切ったり,釘を打ったりということを,久しぶりにやりました。