Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ

量子という言葉を聞くとなんとなく魅了されて、つい読んでみたくなります。 第5章「量子の群像」で、「量子力学」というひとつの山を行列力学、波動力学、経路積分と異なる立ち位置から眺めたように、いろんな本を読むことで、量子山脈への登山道を探ってい…

LaTeX超入門 ゼロからはじめる理系の文書作成術

学生時代に使い始めたのおかげで、電気回路が簡単に描けたり、 接続点がないのが気になったので、付けてみました。やり方は簡単で、導線をこんな感じ to[short,-*] (2,2) にすればよかったです。 pic.twitter.com/EMthsk3wR7— ⓂⓐⓔⓗⓐⓡⓐⓂⓐⓢⓐⓗⓘⓓⓔ(20℃) (@maehrm…

Newtonライト2.0『超ひも理論』

Googleで「超ひも理論」で検索したとき、1番目に表示されるのが、Wikipediaの以下のページです。 超弦理論 - Wikipedia 自分のような素人だと、何が書かれているのか難しくて読み進めることができないのですが、本書を読んだ後だと理解できるところが増えて…

令和2年度10月 応用情報午後問3

令和2年度10月 応用情報技術者試験(AP)の午後問題3は、 誤差拡散法による減色処理 に関する問題でした。 減色処理とは、画像の情報量を落として画像ファイルのサイズを小さくしたり、モノクロの液晶画面に画像を表示させたりする際に行われる処理で、誤差拡…

Newtonライト2.0『量子論』

『量子論』というタイトルがついた本で、かつ、入門書(これ重要)だと読みたくなるんですよね。本書はイラストも多くというかイラストが主体で大変、読みやすいです。 『量子論』の入門書を何冊か読んできましたが、相変わらず難しいなと感じますが、あのアイ…

交流の電力

「交流の電力は?」と問われれば、迷わず、 と答えてきましたが、理屈が分かった上で覚えた方がいいので、一度は自分で導出しておきたいですね。ということで、 電圧、電流の瞬時値を とすると、瞬時電力は、以下のように求められます。 第2項は平均すると0と…

Excel×Python自動化の超基本

仕事でExcelを使う機会が多いので、Excelでの作業を自動化、省力化することが仕事を効率化することにつながっていきます。 ExcelVBAだと、Excelの世界でしか通用しない気がして、積極的に学んできませんでした。普段は、 Ruby rubyXL を使って自動化を行って…

ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来

『サピエンス全史』と同じ著者が書かれたということで読んでみました。 古来、サピエンスは 飢饉 疫病 戦争 に悩まされてきましたが、これらの問題は3つとも21世紀初頭までにほぼ克服されつつあります*1。今後、サピエンスに待ち受けるもの、向かう方向はど…

パラパラ動画の作成

Mac

複数のPNGファイルからmpgファイルへ pascal_triangle_00.png〜pascal_triangle_30.pngのPNGファイルを以下のコマンドでout.mpgに変換 $ convert -delay 30 pascals_triangle*.png out.mpg Twitter用に動画を変換 $ ffmpeg -i out.mpg -pix_fmt yuv420p -vco…