Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(#箱根駅伝)各大学10,000mタイム上位10人の平均タイム

先日は、第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)出場選手の10,000mタイムベスト50についてまとめてみましたが、今日は、各大学でエントリーされている選手のうち10,000mのタイムの上位10人の平均で集計を行ってみました。 データは、前回同様公式ホーム…

第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(#箱根駅伝)出場選手の10,000mタイムベスト50

『風が強く吹いている』を読んだことがあるというだけで、箱根駅伝や陸上競技については全く詳しくないのですが、毎年、箱根駅伝を見ながら正月を過ごすことが多いので、テレビ観戦の予習として1万メートルのタイムで順位付けを行ってみました。 データは、…

大学入学共通テスト「情報」の試作問題をRubyで解く

奥村先生の「シーザー暗号」を読んで、自分も数年後を見据えて解いておこうということで、以下の試作問題を書き慣れているRubyで動かしてみました。 「情報」試作問題の第5問 jouhou_shisaku.rb 実行 $ ruby jouhou_shisaku.rb a: 1 b: 79 c: 44 d: 126 e: 2…

2020年、読んだ本のリスト

学校の「当たり前」をやめた。 ― 生徒も教師も変わる! 公立名門中学校長の改革 ― 64(ロクヨン)(上) D県警シリーズ (文春文庫) 64(ロクヨン)(下) D県警シリーズ (文春文庫) この世の春(上) (新潮文庫) この世の春(中) (新潮文庫) この世の春(下) (新…

ウインターカップ都道府県別優勝回数

(2022年版)ウインターカップ都道府県別優勝回数 - Mae向きなブログ 現在、「SoftBank ウインターカップ2020 令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会」が開催中ですが、歴代の優勝校について都道府県別に優勝回数を集計してみました。 男女…

哲学的な何か、あと科学とか

哲学と量子力学。最近、量子力学には興味があるものの、哲学について学びたいと思ったことは今までなかったので、量子力学という商品が欲しかったところにセット販売でもうひとつおまけでついてきたものも実は美味しかったというような感想でしょうか。一見…

鏡の中の物理学

何がきっかけだったのかは忘れてしまったのですが、今年の後半は物理、とりわけ量子の世界に興味を惹かれた年でした。 何冊か量子力学の入門書を読みましたが、自分のような入門者に分かりやすく説明するとなるとかなり大変なことだろうと思います。 今年の…

ウインターカップ2020女子出場選手を高い身長順に並べ替え

「SoftBank ウインターカップ2020 令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会」で公開されているデータを元に出場選手の中で身長の高い選手をピックアップしてみました。 女子(170cm以上) 身長(cm) 氏名 198 ファール アミナタ/東海大学付属…

ウインターカップ2020男子出場選手を高い身長順に並べ替え

「SoftBank ウインターカップ2020 令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会」で公開されているデータを元に出場選手の中で身長の高い選手をピックアップしてみました。 男子(180cm以上) 身長(cm) 氏名 208 アブドゥレイ トラオレ/中部大学…

ウインターカップ2020女子出場校を平均身長で並べ替え

「SoftBank ウインターカップ2020 令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会」で公開されているデータを元に出場校を平均身長順に並べてみました。 女子(赤文字はベスト8に進出した高校) 学校名 平均身長(cm) 安城学園(愛知) 172.9 昭和学院(…

ウインターカップ2020男子出場校を平均身長で並べ替え

「SoftBank ウインターカップ2020 令和2年度 第73回全国高等学校バスケットボール選手権大会」で公開されているデータを元に出場校を平均身長順に並べてみました。 男子(赤文字はベスト8に進出した高校) 学校名 平均身長(cm) 仙台大学附属明成(宮城) 190.3 …

インカレバスケ2020出場校を平均身長順に並べ替え

「第72回全日本大学バスケットボール選手権大会」は、男子は東海大学、女子は東京医療保健大が優勝を飾ったようですね。 例年、ウインターカップ出場校の平均身長について調べているのですが、今年度は大学についても調べてみました。 男子 学校名 平均身長(…

今日から使える微分方程式 普及版 例題で身につく理系の必須テクニック

副題に「例題で身につく」とあるように、興味をかきたてられるような例題を通して楽しく学習ができる本ですね。 例題のひとつに、「銅線内の電子分布」を求める問題があります。最近、シュレディンガーの波動方程式について学んでみたいと思っていたところで…