2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「たらいを回すならHaskell」を読みました。たらい回し関数(竹内関数)を,Perl, Ruby, Python, C言語, Haskellで作って,実行速度を比較しています。言語によって,これほど性能差があるというのは驚きでした。Haskellがこんなに早いのは,遅延評価という仕…
Haskellを勉強するために,href*1をMacにインストールしました。 その際,困ったことをメモしておきます。MacOS Xでは,sudoコマンドを使うのですが,sudoコマンドで環境変数を設定する方法が分かりませんでした。以下のようにすることでインストールできま…
今日は,朝から祈年祭がありました。地区の人が集まって,お話ししたり,飲んだり,食べたりです。「へそめし」を食べるのが伝統らしいです。地元の人から「へそめし」の由来もお聞きしました。「へそ」が地区の中心,家族の中心を表しているそうです。 夕方…
今日,東北地方の高専の先生から,「Picnic.java*1使ってるよ」という有り難いメールをいただきました。自分が作ったものが人の役に立っていると思うとうれしいです(^^)。 *1:http://www.geocities.jp/maehrm/picnic.html
「Firebugで探索アルゴリズムを見ていこう」を見ていて疑問に思ったことがあります。下記のように配列のコピーを行っているのですが…。 //clone:ディープコピー Array.prototype.clone = function() { function f() {} f.prototype = Object(this); return …
最近,Haskellという言語の名前を良く聞きます。自分の周りでもやっている人,やろうとしている人が多くなってきたような気がするので,自分もやってみようと思います。とりあえず,環境だけ構築しました。「関数型プログラミングの世界へようこそ」では,導…
木下大サーカスを見に行ってきました。
現在, Mac OS X 10.5.6 Firefox 3.0.5 の環境で,Firemacsを便利に使用しているのですが, (無題)のページでは,Command+tで新規タブを開くことができる。 何か表示されているページでCommand+tをすると,ページのスクロールが行われ,新規タブを開くことが…
今日は,「もぐら打ち」という行事に参加しました。その後は,地元の方のお家にお呼ばれして,鹿肉や猪肉をごちそうになりました。
今日は隣の村で開催されたマラソン大会に行ってきました。長女が出場するので連れて行くだけのつもりが,なんと自分も4kmの部に出ることになってしまいました。普段の運動不足がたたって,最下位でした…。しかし娘は,2位。メダルと賞状をいただいていました…
午前中は, 「もぐら打ち」用の「もぐら打ち棒」作り 餅つき 午後は, 空き瓶,空き缶回収 でした。
AutoPagerize*1,とっても快適です。こんなのがあったら便利だなぁと思ったら自作できるid:swdyhさんみたいな方はすばらしいと思います。僕もそうありたい…。 *1:http://userscripts.org/scripts/show/8551
近々,3ヶ月研修のプレゼンをしないといけないので,Goby*1を使ってみようと思います。今日はインストールして,いろいろと遊んでみたのですが、M-x gobyしたときに,ミニバッファが画面の下に隠れてしまいます。ミニバッファも画面に収まるのが正しい姿なの…