2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
C++を使って紹介されているパズルを、「アルゴリズム力」と「Python力」を鍛えるために、Pythonで書き換えながら読んでみました。 プログラム学習にパズルを題材にするというのは、いいですね。面白くて楽しい経験を通して、結果としてアルゴリズム力が養わ…
『パズルで鍛えるアルゴリズム力』の第3章で紹介されている「ドミノタイリング」をPythonで書いてみました。 3_4_domino_solver.py BipartiteMatchingモジュールは、「二部マッチング問題を解くためのクラス - Mae向きなブログ」で作成したものを使用。 実行…
『パズルで鍛えるアルゴリズム力』の第3章で紹介されている「二部マッチング問題を解くためのクラス」をPythonで書いてみました。 bipartite_matching.py 実行 『パズルで鍛えるアルゴリズム力』のp273 図3-62 を解いてみました。 % python bipartite_matchi…
2,3月は気を遣う仕事が増えることもあって、なかなか純粋に読書を楽しむことができないのが悩みの種なのです。 使命感を持って仕事に取り組む伊豆原弁護士の姿勢は素晴らしいですね。 霧をはらう (幻冬舎単行本)作者:雫井脩介幻冬舎Amazon
学生時代、巡回セールスマン問題を知り、こんな単純な問題がなんでコンピュータを使っても解きにくいんだろうと素朴な疑問を持ったのが20年以上前になります。 今でも現代のコンピュータで解くことは難しいようですが、量子コンピュータの出現で劇的な変化が…
購入したのは、ちょうど1年前ですが、途中で挫折して、また最初から読み直しました。 今回は、順調に読み進めることができたところをみると、少し大人になったということでしょうか。 新成人に向けて著者が言ったことが特に印象に残ったのでメモしておきます…
著者の本を読むのも初めてでしたが、初めて味わうような推理小説でした。読み始めたらあっという間に読み終えてしまうくらい没頭していました。 想代子のノートの使い方は実生活で役に立つのでしょうか? クロコダイル・ティアーズ (文春e-book)作者:雫井 脩…
『パズルで鍛えるアルゴリズム力』の第3章で紹介されている「編集距離」をPythonで取り組んでみました。 3_3_edit_distance_solver.py 実行 % python 3_3_edit_distance_solver.py First String: ROOF Second String: SOFT ↘︎ ↘︎ ↓ ↘︎ → 3 文字列ROOFとSOFT…