Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

RaspberryPi

C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門

Raspberry PiとRubyを使って、以下のようなことをやってきたのですが、 NTPサーバの起動とmotion Raspberry Pi接続のLEDをブラウザからON/OFF制御 Raspberry Pi接続のサーボモータ制御 天気に応じてLEDの点灯パターンを変える ブラウザからRaspberry Piに接…

ゼロからよくわかる!ラズベリー・パイで電子工作入門ガイド

RaspberryPiに初めて触れたのは2013年。面白いものが出てきたなという印象でした。その頃の使い勝手と比べるとだいぶ便利になっているようですね。今から初めようと思い立ったときに、参考になる本としておすすめだと思います。 ゼロからよくわかる! ラズベ…

ブラウザからRaspberry Piに接続されたServoを動かす実験

Raspberry PiにサーボモータとWebカメラを接続し、Mac上のブラウザからカメラの画像を見ながらサーボモータを制御する実験を行ってみました。 実験なので、サーボモータとWebカメラは両面テープで貼り付けています。 以前、個別に取り組んだこと NTPサーバの…

天気に応じてLEDの点灯パターンを変える(2)

「天気に応じてLEDの点灯パターンを変える - Mae向きなブログ」では、Raspberry PiからYahoo天気予報のピンポイント天気にアクセスし、現在の時刻の天気に応じてLEDの点灯パターンを変えるスクリプトを作成しました。 このスクリプトでは、まだ「曇り」の場…

天気に応じてLEDの点灯パターンを変える

Raspberry PiからYahoo天気予報のピンポイント天気にアクセスし、現在の時刻の天気に応じてLEDの点灯パターンを変えるスクリプトです*1。 タクトスイッチを押すと、Yahoo天気予報にアクセスし、天気に応じてLEDを点灯させます。 get_yahoo_weather.rb 実行の…

RubyでPOSTリクエストするには?(2)

昨日Macで行った「RubyでPOSTリクエストするには? - Mae向きなブログ」を、最近は電源を入れられることもなく、ホコリをかぶっているRaspberry Pi上のArch Linuxでやってみたところ、以下のようなエラーが発生しました。SSL証明書関係のエラーなのでしょうか…

Raspberry Piではじめるおうちハック ~ラズパイとIoTでつくる未来の住まい~

RaspberryPiについては、以前からいろいろなWebサイトを参考にしながら、Lチカをやったり、サーボモータを動かしたりといった基礎訓練をやっていたので、アイデアが湧き上がってくれば、RubyやC言語を用いて何か作れそうだなと思ってはいたのですが、なかな…

Raspberry Pi接続のサーボモータ制御

Raspberry Piに接続したサーボモータを制御する実験をやってみました。 使用したのは、 Ruby WiringPi/WiringPi-Ruby: Version 2.x of Gordon Henderson's Arduino-like WiringPi GPIO functions, wrapped up for Ruby. です。 「左に60度、右に60度回転」と…

Raspberry Pi接続のLEDをブラウザからON/OFF制御

Raspberry Piに接続したLEDをブラウザからON/OFFする実験をやってみました。 使用したのは、 Ruby Sinatra WiringPi/WiringPi-Ruby: Version 2.x of Gordon Henderson's Arduino-like WiringPi GPIO functions, wrapped up for Ruby. です。 準備 以下のよう…

WebIOPiのインストール

最近、IoTという言葉をよく耳にしますが、これはInternet of Things(モノのインターネット)から来てるんですね。Raspberry Piには、Internet of Things frameworkのWebIOPiがあるようです。 早速、インストールに取り組んでみました。環境は、Arch Linux ARM…

mrubyのインストール

せっかくのRaspberry Piが埃をかぶっているので、久しぶりにssh経由でログインして、mrubyをインストールしてみました。 Arch Linuxを使っているので、参考サイトのapt-getではなく、pacmanで依存するパッケージをインストールしていきます。 手順 $ sudo pa…

LAMP環境の構築

Raspberry Pi + Arch Linux にLAMP環境を構築してみました。といっても、参考URL通りに進めていっただけです。 Aapcheのインストール [root@alarmpi ~]# pacman -S apache PHPのインストール [root@alarmpi ~]# pacman -S php php-apache /etc/httpd/conf/ht…

NTPサーバの起動とmotion

ntpサーバの起動 Raspberry PiにArch Linuxをインストールしてますが、日付が大幅に合ってなかった(1970年1月になってました)のでntpdを自動起動するように設定しました。Linuxはディストリビューションによってコマンドが若干違うので戸惑います。 [root@a…

Raspberry Piを無線LAN接続(2)

以前、Raspberry Piを無線LAN接続する設定をしていたのですが、しばらく使わないうちにRaspberry Piに設定したユーザIDやパスワードを忘れてしまい、MacBookからssh接続ができなくなってしまいましたので、朝から以前の作業ログを見ながら再インストール作業…

Raspberry Piを無線LAN接続

RaspberryPiを無線LANでネットワーク接続できるようにしました。もう少し小さめの無線LANアダプタがあると良かったのですが、BUFFALOのWLI-UC-G300HPを使ってます。 $ ifconfig lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 16436 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixle</up,loopback,running>…

RaspberryPiからツィート

RaspberryPiにつなげたWebカメラで撮影した映像を添えてtwitter上でtweetしてみました。 準備 fswebcamをインストールします。 gemファイル twitter をインストールします。 # pacman -S fswebcam # gem install twitter testtweet.rb # -*- coding: utf-8 -…

RaspberryPiの初期設定

「RaspberryPiの焼き方(MacからOSインストール) | hello-world.jp.net」を参考にRaspberry Piを設定してみました。 画像は、パッケージを最新にしているところです(pacman -Syu)。