Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

山椒大夫・高瀬舟

森鴎外の本を読むのは、『青年』に続き2冊目です。横文字がたくさん出てきて読みにくいという印象がありながら、なんとなく惹かれる部分があって、他の作品もと思い本書を読んでみました。 『山椒大夫』、『高瀬舟』はあらすじをある程度知っていたのですが…

今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす

第4章の2節に「好みの音を創るグラフィック・イコライザ」という面白い題材がありました。 最近はあまり見かけなくなったような気がしますが、昔のカー・オーディオといえば、グラフィック・イコライザのイルミネーションが華やかだったような気がします。 …

数学ガールの秘密ノート/確率の冒険

学生時代、確率の問題を解くときには、本当にこれで合っているんだろうかなどという不安な気持ちを抱えながら答え合わせをしたという記憶があるのですが、本書を通して確率の冒険をしていると、不安な気持ちが薄らぐのと同時に頭の中がどんどん整理されクリ…

今日から使える物理数学 普及版 難解な概念を便利な道具にする

『今日から使える物理数学』、「勾配をとったものが力になるような関数」=「ポテンシャル」という説明は面白なと思います。— ⓂⓐⓔⓗⓐⓡⓐⓂⓐⓢⓐⓗⓘⓓⓔ☁(18℃) (@maehrm) 2020年11月8日 『今日から使える物理数学』の第2章ベクトル解析の説明は分かりやすいです。マク…

2つの粒子で世界がわかる 量子力学から見た物質と力

びっくりするような本のタイトルでしたので読み始めたのですが、実に面白い本でした。 量子力学では、 同じ種類の粒子は区別がつかないこと 2つの粒子を波として表すと、という形の波動関数に書けること この波動関数の物理的意味は、1つ目の粒子が位置に見…

項羽と劉邦

恥ずかしいことに、「秦の始皇帝」とか「魏・呉・蜀」とかただ社会のテストで点を取るためだけに単語を断片的に覚える程度の勉強しかしてこなかったために、興味を持って意欲的に学ぼうという意識に欠けた10代を過ごしたことが今思うと本当にもったいないな…