Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2004-01-01から1年間の記事一覧

SUS

Sasserなどの攻撃からLAN内のPCを守るための有効な手段に,Windows Updateを適切に行うことが考えられる。しかし,管理するPCが多くなると,なかなか徹底することは難しい。最近,Software Update Services(SUS)*1というものを知ったので,早速設定してみま…

Fedora Core 1

ノートPCにFedora Core 1をインストール。Fedora Core 1の日本語のロケールは、UTF-8になっています。 Fedora以外のLinuxとの互換性を考えて、EUC-JPに変更しました。参考にしたサイトは、 http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/fedora.html

情報処理技術者試験

年に2回の風物詩、情報処理技術者試験に生徒引率。 たくさん合格すればいいのだが…。

入園式

今日は、長女の入園式でした。 名前を呼ばれるとき、ちゃんと返事できるか心配でしたが、元気良く返事をしてくれて、ほっとしました。

awkで’の出力

awkで,'(シングルクォート)を出力する方法linux-users MLで教えていただきました。感謝! - "\xxx" は 8進数で xxx な文字を表すものとしてつかえます. - man ascii で single quote を8進数でどう表すか調べます. single quote の変わりにそれを埋め込むな…

zphotoをインストール

zphoto*1をインストールしました。 自分のホームページ作成のセンスに,呆れていたときなので,zphotoでかっこいいホームページを作りたいと思う。 *1:http://www.namazu.org/~satoru/zphoto/

馬車に乗る

JRA宮崎育成牧場に行ってきました。 宮崎に住んでいながら,初めて行ってみたのですが,広くて,きれいでなかなか良いです。 馬車にも乗りました。 今度,行くときは弁当でも持っていくとよさそう。

久しぶりの日記

最近,日記書いてないなぁ。 明日から新年度。

CVS導入

前から使ってみたかったCVSを導入。SolarisにCVSをインストールして,いろいろと練習してみた。WindowsXPからもアクセスできるように,pserverという接続方法で接続できるように設定。WinCVSから接続して,checkoutしたところ,見事成功!!Windowsからアクセ…

基本情報技術者試験対策指導開始

今日、平成16年度情報処理技術者試験に向けてのガイダンスを開いた。課外を希望する生徒を募ったところ、予想を上回る人数が集まった。今回は、担当を基本情報午前、午後、初級シスアドと3名で分担して取り組んでみる。僕は、基本情報午後の担当になった。ま…

ホームページの引越し

ホームページの引越し作業を行った。 以下は、旧ホームページのリンクで古いところを一括に変換するのに使用したスクリプト。久しぶりにPerlを書いたら、忘れていて全然書けない。ファイル処理の方法も怪しかったので、シェルスクリプトでごまかした(^^)。 #…

UNIX USERで当たる!

UNIX USER 3月号の読者プレゼント当選者発表に自分の名前を発見。結城浩さんが書かれた「改訂版 Java言語プログラミングレッスン (上)」,「改訂版 Java言語プログラミングレッスン (下)」を頂きました。早速、読んでいるのですが、結城さんの本らしく、…

DMZのWebサーバ公開

DMZに配置したWebサーバが、外部に公開できている。やっとできた。 いろいろと役立てていきたい。

Webサーバ公開実験

旧システムで、校内のWebサーバを公開する実験を実施したが、新システムでも実施。新システムでは、ブロードバンドルータにAR410 V2,FireWallにGB-1200を用いている。mips ML*1で、うまく公開できているか報告してもらう予定。成功しているといいのだが…。 *…

GB-1200

GB-1200のお勉強。

Sendmail/qpoper/majordomo

校内で使用するメールとして、サイボウズの社内メールを使用してきたが、いろいろと使い勝手の悪い点があるので、校内に Sendmail(SMTP) qpoper(POP3) majordomo を設定した。 これで、使い勝手が改善されれば新年度は、こちらを導入したい。

スタイルシート

新システムになってので、新たに実習用の指導書を作る必要がある。しかし、従来のように紙ベースではなく、Webで閲覧できるようにしようと思う。今日は、 ASTEC-Xの使用法 について書いた。久しぶりに、HTMLを書いたので、タグをすっかり忘れている。あと、H…

新システム稼働

今日より、新システム稼働。大きなトラブルもなく、スタートできました。 とまどったところは、校内メールです。 グループウェアとして、サイボウズOffice 6を導入したのですが、サイボウズの社内メールの考え方に慣れるのが大変そう…。

.dtprofileの意味

今日もSolaris 8の環境構築…。全ユーザのPATHに、/usr/local/binを追加したいと思い、/etc/profileに、 PATH=/usr/local/bin:$PATH;export PATH と設定。しかし、これだけだと、telnetなどでログインした場合は、設定が反映されますが、X上での端末には反映…

Solaris 8にGNOME

朝から、Solaris 8にGNOMEをインストールしました。 少しずつ、Solarisにも慣れてきました。Sun Microsystemsのダウンロードページ*1よりダウンロードして、簡単にインストールできました。 *1:http://jp.sun.com/download/

誕生日

33回目の誕生日。午前中は、産業デザイン科の卒業制作展へ行く。毎年、思うけど、完成度はすばらしい。今年から、Webデザインにも取り組んでいて、やはり専門家の作品という感じでした。やっぱりWebはデザインセンスだと改めて実感。僕たちの仕事は、Webの裏…

いろいろなOS

システム更新期間中…。 いろいろなOSがサーバ室に存在します。 Windows 2000 Server Red Hat Linux 7.3 Red Hat Linux 9 Solaris 8 Windows XP Professional Solaris 8は、以下の実習・課題研究で使用予定。 C言語 Java言語 PHP + MySQL etc

今日のPOPFile

長女がPOPFileコントロールセンターを開き、分類頻度をリセットしてしまう。恐るべし3歳。 分類精度 分類されたメール数: 0 分類エラーの数: 0 精度: データ不十分

Red Hat Linux 9

職場の環境が、Vine Linux 2.6からRed hat Linux 9へ移行。今日からRed Hat Linux 9に自分の環境を構築中。まずは、以前と同じ環境を作りたい。Vine Linuxと比較してみると、クライアントでの使用となると、Vine Linuxの方がデフォルトの設定が行き届いてい…

VNC

VNC*1というソフトウェアをシステム更新で来られているエンジニアの方に教えてもらった。これは、リモートマシンのデスクトップを手元のマシンから使えるようにするものです。非常に便利そう。 *1:http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/

既約分数クイズ4

結城浩さんの日記で、「既約分数、その後*1」が公開されていた。時計を作る方の謎は解けたような気がするのですが、日記の最後の「Where is the truth?」が気になるところ…。 *1:http://www.hyuki.com/diary/dia0401.html#i15_00

システム更新(インターネットへ)

サーバ室もラックが組まれ、各サーバの設置が完了。だいぶ、片付いてきた。境界ルータが設置され、インターネットへ接続完了。サーバ室からもインターネット接続できることを確認。

C C

昨日の結城浩さんの既約分数クイズ*1の続きです。昨日は、配列を用いて、プログラムを作成したが、あまりにもメモリ効率が悪いので、連結リストを用いたものを作成。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> typedef struct { int up; int down; } Fraction; typedef struct fr</stdlib.h></stdio.h>…

C C

昨日の既約分数クイズ*1の続きです。結城浩さんの日記を拝見すると、既約分数クイズのJavaとPerlの解答例*2が載っていました。Javaなら自分でも分かるはずと、じ〜とプログラムを目で追ってみました。しばらくすると、結城さんがどうやって解答を得ようとし…

C C

結城浩さんの既約分数クイズ*1に挑戦するも、良い案を考えつかず…。結局、力ずくの方法で作りました。しかも0/1は、特別扱い。 #include int gcd(int,int); main() { int n,i,j; printf("Input Number --> "); scanf("%d",&n); printf("0/1, "); for (i = 1 …