Leopard から Snow Leopard へ upgrade 完了。
にあるように,
- LeopardでTime Machineを実行 (バックアップを作成)
- Snow Leopardを新規インストール
- Snow Leopardで移行アシスタントを実行、Time Machineでバックアップした内容から必要な項目を選択する
という手順で行いました。だいたいうまく行った感じですが,VMware Fusion用の仮想マシンが何個か消えています…。Time Machineによるバックアップが失敗しているようです。今回,初めてTime Machineを使ったので,やり方がまずかったのかもしれません。ちょっとショックですが,また作ればいいかなと思います。
あと,Ruby関連が気になったので,2009-10-15に作った,yarukido.rbを動かしてみたのですが,
- Snow Leopardにアップデートした後に気をつけること 主にMacPortsとrubygemsについて
- Snow Leopard(10.6)移行後にMacPortsが動かなくなった→対応したMacPortsをインストールしたら直った。
と同じような現象が起こりました。Snow Leopardが届く前に,予習しておいて良かったです。慌てずに対処できました。