2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
『Pythonによる気象・気候データ解析I Pythonの基礎・気候値と偏差・回帰相関分析』の第2章の章末問題は、 令和元年の台風19号の様子が見やすい図を作成してください という問題でした。 以下のように取り組んでみました。 0時から23時までの気圧について描…
今までも好奇心を持っていろんな言語に取り組んできたと言えば聞こえはいいのですが、実際は一つの言語を極めることができず、壁にぶつかったので他の言語を学ぶの繰り返しだったように思います。 最近は、Pythonをよく使っていて、なかなか手に馴染んできた…
Pythonで、「D - Permutation Subsequence」に取り組んだのですが、その際、RMQを利用したので、以前、Rubyで書いたものをPythonで書き直してみました。 ただし、Python版は、Range Maximum Queryになってます。 abc352_d.py
2024年ノーベル物理学賞の発表の日に、本書を読み終えるとは感慨深いです。今から30年前、ホップフィールド・モデルについて学習をしたのですが、その技術が脈々と洗練され、現代のAI技術に繋がっているんですね。 それにしても、ヒトの言葉は難しい…。 花子…
ChatGPTやGeminiなどが手軽に利用できる時代になってきたので、すでに言葉がわかるロボットは完成しているようにも思うのですが、改めて、言葉がわかるとはどういうことなのか、そして実現するにはどんな困難が伴うのか考えるよい機会になりました。 それに…