Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

2011-01-01から1年間の記事一覧

オーデュボンの祈り

『オーデュボンの祈り (新潮文庫)』を読みました。最近,山崎豊子さんの本ばかりを読んでいたので,久しぶりの伊坂幸太郎さんの作品でもあり,推理小説でもありましたが,今まで読んだこともないような不思議な推理小説でした。

華麗なる一族

『華麗なる一族〈上〉 (新潮文庫)』,『華麗なる一族〈中〉 (新潮文庫)』,『華麗なる一族〈下〉 (新潮文庫)』を読みました。 最近は,非常に長い名前を持つ銀行が増えてきていますが,山崎豊子さんは現在のそんな状況を予見していたのでしょうか? 昨年は,…

センサーの値をつぶやく

「多摩美 – バイオメディアアート・ワークショップ 2011 第4回:ネットワークとの連動 – センサーの情報をTwitterでつぶやく | yoppa org」を参考にArduinoで取得したCdSの値をTweetしてみました。昔,Javaをやっていた時期もあったので,Processingを使う…

最近の有感地震

気象庁では,「最近の震度1以上を観測した地震」で,震源の緯度,経度の情報を発信しています。このページを見ると震度1以上の地震が結構起こっているのは分かるのですが,日本のどの辺りで地震が起こっているのか,よく分かりません。そこで,Google マップ…

白い巨塔

『白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)』,『白い巨塔〈第2巻〉 (新潮文庫)』,『白い巨塔〈第3巻〉 (新潮文庫)』,『白い巨塔〈第4巻〉 (新潮文庫)』,『白い巨塔〈第5巻〉 (新潮文庫)』を読み終えました。山崎豊子さんの本を何冊か読みましたが,執筆される前に…

Rails Hub情報局で紹介されている課題

「Rails Hub情報局: 実力を測るのにFizzBuzzも二分探索も使えない」で紹介されている課題に取り組んでみました。以下の2つは,RubyのWeb開発者を雇うための実践的なTipsの中で紹介されているそうです。 Twitter APIでパブリックTLのJSONを取ってきて、“Ruby”…

Herokuのcronが発動する時間の再設定

一度,Herokuでcronを有効化したあと,再び時間設定するには,以下のようにすればよいようです。 $ heroku addons:remove cron:daily Removing cron:daily from XXXXXX... done (free) $ heroku addons:add cron:daily Adding cron:daily to XXXXXX... done …

大地の子

『大地の子〈上〉』,『大地の子〈中〉』,『大地の子〈下〉』を読み終えました。子どもの頃,中国残留孤児の方々が肉親探しのため,来日するたびにニュースになっていたのを思い出しました。そのニュースの背景が今,この歳になって分かったような気がしま…

地鎮祭

今日は,地鎮祭でした。多くの方のご努力により,つつがなく執り行なうことができました。ありがとうございます。

OpevCVで顔認識

Mac C

2010-11-01(Mon)にインストールしたOpenCVを使って顔認識をやってみました。こんな高度なことが自分にできるのだろうかと思いインストールをしてから半年も手をつけていませんでしたが,やってみると簡単でした。 face.c opencv.jp - OpenCV: 物体検出(Obje…

初めてtwitter botを作ってみました

以前からtwitter botは作ってみたいと思っていましたが,何を作ろうか目的もなかったので挑戦していませんでした。 しかし,読書はするが読みっぱなしであまり身についていないことから,4/3(Sun)に読み終えた『超訳 ニーチェの言葉 (ディスカヴァークラシッ…

Sleep sort

「常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sleep sort"! - Islands in the byte stream」があまりにも面白いので,Rubyで作ってみました。 sleepsort.rb #!/usr/bin/env ruby def f(n) Thread.new(n) do |s| sleep (n.to_f / 10.0) puts n end end ARGV.ea…

充足可能性問題(3-SAT)を解く乱択アルゴリズム

5/7に『数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』の第9章で紹介されている「充足可能性問題(3-SAT)を解く乱択アルゴリズム(p353)」をRubyで作成しました。 Ruby版 twitterで 他の言語版も見てみたいなぁ。比較することで他の言語の勉強にもなり…

数学ガール/乱択アルゴリズム(2)

3/13に引き続き『数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』で紹介されているアルゴリズムを実際に作ってみました。今日は,第9章で紹介されている「充足可能性問題(3-SAT)を解く乱択アルゴリズム(p353)」です。 rw3sat.rb 5行目 36行目で生成し…

Bloom Filterの動作確認スクリプトをRubyで書いてみました(2)

4/29で作成したものは,Arrayオブジェクトを用いていましたが,空間効率が悪いので,ビットアレイを用いたものに変更しました。自分で,BitArrayクラスを作成しようと思ったのですが,githubにありましたので,それを使っています。 bitarrayのインストール …

二つの祖国

『二つの祖国 第1巻 (新潮文庫 や 5-45)』,『二つの祖国 第2巻 (新潮文庫 や 5-46)』,『二つの祖国 第3巻 (新潮文庫 や 5-47)』,『二つの祖国 第4巻 (新潮文庫 や 5-48)』を読み終えました。 読み終えた感動を,少しでも文章に残しておきたいのですが,文…

Bloom Filterの動作確認スクリプトをRubyで書いてみました

bf.rb #!/usr/bin/env ruby # -*- coding: utf-8 -*- SIZE = 1987 def hashes(s) xs = [0, 0, 0] s.each_char do |c| o = c.ord xs[0] = xs[0] * 137 + o xs[1] = xs[1] * 69 + o xs[2] = xs[2] * 545 + o end xs.map{ |x| x % SIZE } end class BloomFilter…

こんなことできますか?

ちょっと現実的な例ではないのかもしれませんが,Foo.newしたとき,ブロック内でインスタンス変数@objを変更できないかなと考えています。こんなこと普通ではできないのかなと思いますが,ひょっとしてRubyの魔術を使えば可能なんでしょうか? # -*- coding: …

ニーチェの言葉

『超訳 ニーチェの言葉』を読み終えました。ニーチェがどんな人物だったのかよく知りませんが,この本が家にあったので読んでみようかと思ったところです。まだ電子書籍を実際に購入したことはないのですが,電子書籍でもこのような偶然の出会いみたいなこと…

電力使用状況APIを使って

電力使用状況APIを使って電力の最大供給量と使用量から利用率を求め,Growlで表示するスクリプトを作ってみました。 lpu.rb #!/usr/bin/env ruby # -*- coding: utf-8 -*- # latestPowerUsage - lpu.rb require 'open-uri' require 'json' require 'ruby-gro…

数学ガール/乱択アルゴリズム

『数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4)』を読んでます。数学ガールシリーズも本書で4冊目ですが,乱択アルゴリズムでは擬似コードでアルゴリズムが紹介されています。読者の多くの方はプログラミング言語に親しまれている方だと思いますが,…

C++プログラミング入門

『C++プログラミング入門』を読み終えました。C++の本を読むのは15年ぶりくらいです。そのときは,途中で読むのを諦めてしまいました。今回も途中で読み進められなくなるのではと心配しましたが,最後まで読むことができました。 最後まで読むことができた理…

Google App Engine, JRuby, Sinatra and some fun!を動かす

「Google App Engine, JRuby, Sinatra and some fun! | Khaled alHabache’s official blog」を読むとつい自分でも動かしてみたくなります。 書かれているようにやっていくと, dev_appserver.rb .で, (途中略)/notifier/Gemfile:13: unterminated string me…

メタプログラミングRuby

『メタプログラミングRuby』を読み終えました。ここ数年,Rubyの勉強をしてきましたが,自分がRubyのほんの上辺だけしか知らなかったことがよく分かりました。 本書を裏返すと,「中級技術者向け」とあります。しかし,id:holyppさんが,ブログの中で,「メ…

脳が変わる生き方

『脳が変わる生き方』を読みました。茂木健一郎さんの本は何冊か読みましたが,どれも読みやすいです。読み終えたあと,小津安二郎監督の『東京物語』が観たくなりました。 いろいろ印象に残っていますが,忘れないように箇条書きで書いておきます。 孔子の…

jQueryデザイン入門

『Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL)』を読みました。たくさんのサンプルが掲載されているので,最初のうちは,CSSもjQueryも分からなかったのですが,読みすすめていくうちに次第に分かっていくような感じがしました。 軽く目を通…

不毛地帯

『不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))』,『不毛地帯 第2巻 (新潮文庫 や 5-41)』,『不毛地帯 第3巻 (新潮文庫 や 5-42)』『不毛地帯 第4巻 (新潮文庫 や 5-43)』『不毛地帯 第5巻 (新潮文庫 や 5-44)』を読みました。心の底から,震えるような感動。人…

メタプログラミングRuby -- 第7章

『メタプログラミングRuby』の第7章まで読み終えました。 第7章の最後に掲載されているrails/modules.rbは,現在のActiveRecord 3.0.5では動作しませんでした。以下のように変更すると動作するようになります。訳者の角征典さんに教えていただきました。あり…

メタプログラミングRuby -- 第3章

『メタプログラミングRuby』の第3章まで読み終えました。まだ途中ですが,いろいろと刺激を与えてくれる本で,難しいところもありますが,わくわくドキドキしながら読み進めています。 第3章の最後に紹介されている,blocks/monitor_final/redflag.rb なんか…

Ruby逆引きハンドブック

『Ruby逆引きハンドブック』を読み終えました。「逆引き」と本の題名にあるので,例えばハッシュについて調べたいというような場合に利用しようと思ったのですが,最初から目を通してみました。個々のSectionが短いのでテンポよく読み進めれます。中には自分…