最近は、現在、読み進めているものも含めて人工知能関連の本を何冊か読んできましたので、ディープラーニングという技術を使うと、こんなことができるようになるらしいということは、なんとなく想像できるようになってきたと思ってました。
しかし、この本の中で紹介されていることは、素人が想像できるような域をいい意味で、完全に外れていますね。そんな話が多かったと思います。
本書を通して、最先端の研究者の方々が、想像する未来というものに素人が触れられたというのが一番の収穫だと思います。特にPEZY Comutingの齊藤元章氏との対談記事は興味深く読ませていただきました。第2、第3のメトホルミンの登場を期待したいですね。
よくわかる人工知能 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ
- 作者: 清水亮
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2016/10/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (14件) を見る