Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

情報処理技術者試験

平成27年度秋季基本情報午後問8

平成27年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は、 Boyer-Moore-Horspool法(BM法)を用いて、文字列検索を行うプログラム に関する問題でした。 問題 : 2015h27a_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h27a_fe_pm8.c) 実行結果 本問で紹介されているボイヤー-ムー…

平成27年度春季基本情報午後問8

平成27年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は、 与えられたn個のデータの中からk番目に小さい値を選択する方法として、クイックソートを応用したアルゴリズム に関する問題でした。 問題 : 2015h27h_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h27h_fe_pm8.c) 実行…

平成26年度秋季基本情報午後問9

平成26年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題9は、 C言語によるセキュリティ管理 に関する問題でした。 問題 : 2014h26a_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h26a_fe_pm9.c) 実行結果 $ gcc h26a_fe_pm9.c && ./a.out AE002 UserE2 特権S 付加 特権O 解除 AE003…

情報処理技術者試験の過去問を実際に動かしてみよう!

最近、情報処理技術者試験(応用情報・基本情報)の午後問題で出題されるアルゴリズムやプログラミングに関する問題を実際に動かしてみるという試みを続けているのですが、はてなブログに書くだけでは、今までにどんな分野が出題されてきたのかなど、全体を俯…

平成26年度秋季基本情報午後問8

平成26年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は、 2つの文字列間の編集距離(レーベンシュタイン距離) に関する問題でした。 問題 : 2014h26a_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h26a_fe_pm8.c) 実行結果 $ gcc h26a_fe_pm8.c && ./a.out abcabba cbabac 5 $ .…

平成26年度春季基本情報午後問9

平成26年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題9は、 印字したときに単語が行末で切れないようにテキストを編集してファイルに出力するプログラムに関する 問題でした。 問題 : 2014h26h_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h26h_fe_pm9.c) 設問1のプログラムを以…

平成25年度秋季基本情報午後問8

平成25年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は、 文字列の圧縮と圧縮された文字列を復元するプログラムに関する 問題でした。 問題 : 2013h25a_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h25a_fe_pm8.c) 実行結果 図1の文字列を入力 ABCDEFABCDABCDEF Compressed St…

平成24年度秋季応用情報午後問2

平成24年度秋季 応用情報技術者試験(AP)の午後問題8は、 Nクイーン問題 でした。 問題 : 2012h24a_ap_pm_qs.pdf プログラム例(eight_queen.html) 実行結果 色付きのセルは、一度でもクイーンを置いたところです。すなわちバックトラックが発生したセルを表し…

平成24年度秋季基本情報午後問8

平成24年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は、 Warshall-Floyd法(ワーシャルフロイド法)を用いて鉄道駅間の最短距離を求める 問題でした。 鉄道の路線から最短距離を求めるという身近な題材であり、これが発展したものがYahoo!などが提供している「…

平成24年度秋季基本情報午後問9

平成24年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題9は、 複数本のくじのくじ番号を当選番号と比較し、当たりを確認するプログラム に関する問題でした。 問題 : 2012h24a_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h24a_fe_pm9.c) 設問1までの内容(前後賞なし)でプログラム…

平成23年度特別基本情報午後問8

平成23年度特別試験 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は、 N個の要素中からK個の要素を選ぶ組合せを全て求める 問題でした。 問題 : 2011h23tokubetsu_fe_pm_qs.pdf プログラム例(h23t_fe_pm8.c) 疑似言語をC言語で書き換えたものが以下です。疑似言語では…

平成22年度春季基本情報午後問11

平成22年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題11(Java)は、リバーシゲーム(オセロ)に関する問題でした。 問題 : 2010h22h_fe_pm_qs.pdf 最近はJava言語で書かれたプログラムを読んだり、書いたりすることもなくなっていたので、各回の問題11を解くことも…

平成21年度秋季基本情報午後問12

平成21年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ言語CASL)は、 ビット列Aの特定のビット位置(p+1)からのqビットをビット列Bのqビットに置き換える副プログラムREPLACE に関する問題でした。 問題 : 2009h21a_fe_pm_qs.pdf ポイント 空欄aに関…

平成21年度春季基本情報午後問12

平成21年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ言語CASL)は、 32ビットの乗算 に関する問題でした。 2009h21h_fe_pm_qs.pdf 設問1 空欄a ポイントは、SRL命令を実行したとき、 OFにはレジスタから最後に送り出されたビットの値が設定される …

平成22年度秋季基本情報午後問12

平成22年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ言語CASL)は、 ビット列の並びを逆転させるプログラム に関する問題でした。 2010h22a_fe_pm_qs.pdf 設問1 ポイントは、SRL命令を実行したとき、 OFにはレジスタから最後に送り出されたビット…

平成30年度秋季応用情報午後問3

平成30年度秋季 応用情報技術者試験(AP)の午後問題3は、ウェーブレット木に関する問題でした。 2018h30a_ap_pm_qs.pdf 年齢だけは重ねているので、基本情報や応用情報技術者試試験で出題される、いろいろなアルゴリズムについて詳細は知らなくても、名前だけ…

平成30年度秋季基本情報午後問12

平成30年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ言語CASL)は、 1970年1月1日から、指定された日付までの日数を求める問題 でした。 2018h30a_fe_pm_qs.pdf プログラム(h30a_fe_pm12.casl) 05行目:本日の日付(2018年10月28日)をセット 13行目…

平成30年度秋季基本情報午後問9

平成30年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題9は列車の運行をシミュレーションするプログラムでした。 2018h30a_fe_pm_qs.pdf h30a_fe_pm9.c 実行結果 「図1 鉄道模型の路線構成及び列車位置」から4回処理を進める様子を眺められるようにしてみました。…

平成30年度秋季基本情報午後問8

平成30年度秋季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は整数式を受け取って、その値を返すプログラムに関する問題でした。 逆ポーランド記法に関する問題は、以前にも出題され、 逆ポーランド記法 - Mae向きなブログ 平成25年度春季応用情報午後問2 - Mae向き…

平成30年度春季応用情報午後問3

平成30年度春季 応用情報技術者試験(AP)の午後問題3は、再帰による深さ優先探索を用いたナイトの巡回問題でした。 平成30年度春季 応用情報技術者試験(AP)の午後問題 「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2018、平…

平成30年度春季基本情報午後問12

平成30年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ言語CASL)は、 数字 → 数値変換(プログラム1) 文字列から数字を探索し管理テーブルに格納する(プログラム2) 2つの整数の積を求める(プログラム3) についての問題でした。 平成30年度春季 基本…

平成30年度春季基本情報午後問9

平成30年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題9(C言語)は簡易集計プログラムに関する問題でした。ファイルを扱うときは、Rubyなどのスクリプト言語を用いてきたのですが、久しぶりにC言語でファイル処理を行ってみました。 平成30年度春季 基本情報技術…

平成30年度春季基本情報午後問8

平成30年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8はヒープソートについての問題でした。まさに基本という名にふさわしい題材だと思います。 平成30年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題 疑似言語で書かれた問題をC言語にして実行してみました。 h30h…

平成29年度春季応用情報午後問3

平成29年度春期 応用情報技術者試験(AP)の午後問題3は幅優先探索、深さ優先探索、枝刈りに関する問題でした。 平成29年度春期 応用情報技術者試験(AP)の午後問題 h29h_ap_pm3.rb 実行結果 $ ruby h29h_ap_pm3.rb #<struct Status total=99, selectedNumbers=[10, 34, 55], nextIndex=4> #<struct Status total=99, selectedNumbers=[55, 34, 10], nextIndex=0></struct></struct>

平成29年度春季基本情報午後問12

平成29年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ,CASL)は、64ビット符号なし整数の加算(副プログラムADD64)と副プログラムADD64を使用して、32ビット符号なし整数の乗算を行う副プログラムMUL32に関する問題でした。 2017h29h_fe_pm_qs.pdf …

平成29年度春季基本情報午後問8

平成29年度春季 基本情報技術者試験(FE)の午後問題8は学生時代から何度となく出会ってきたダイクストラ法の問題でした。 2017h29h_fe_pm_qs.pdf h29h_fe_pm8.rb Rubyだともっと効率よく書けそうですが、できるだけ疑似言語に近づけて書いてみました。 実行結…

平成29年度秋季基本情報午後問12

平成29年度秋期 基本情報技術者試験(FE)の午後問題12(アセンブラ, CASL)は、連続する2語から成るビット列αの中から、別のビット列βと一致する部分ビット列を検索し、βと同じ長さの別のビット列γで置き換えるプログラムに関する問題でした。 2017h29a_fe_pm_q…

平成29年度秋季応用情報午後問3

平成29年度秋期 応用情報技術者試験(AP)の午後問題3はナップザック問題でした。動的計画法を学習する際のテッパン問題ですね。 2017h29a_ap_pm_qs.pdf h29a_ap_pm3.rb 実行結果 $ ruby h29a_ap_pm3.rb C Bを選んだとき 価値合計 = 15

平成29年度秋季基本情報午後問9

平成29年度秋期 基本情報技術者試験(FE)の午後問題9は文字列の中から、回文(palindroe)を探して表示する問題でした。 2017h29a_fe_pm_qs.pdf 設問1(h29h_fe_pm9_1.c) 実行結果 $ gcc h29h_fe_pm9_1.c && ./a.out bc0cb Bc0Cb B!c0 Cb bc0cb 設問2, 3(h29h_fe…

平成21年度秋期応用情報午後問2

平成21年度秋期 応用情報技術者試験(AP)の午後問題2は文字列照合に関する問題でした。 2009h21a_ap_pm_qs.pdf 文字列照合といったら、遥か昔、学生時代に 単純に比較していくアルゴリズム クヌース–モリス–プラット(KMP)法 - Wikipedia ボイヤー-ムーア(BM)…