Mae向きなブログ

Mae向きな情報発信を続けていきたいと思います。

NTPサーバの起動とmotion

ntpサーバの起動

Raspberry PiにArch Linuxをインストールしてますが、日付が大幅に合ってなかった(1970年1月になってました)のでntpdを自動起動するように設定しました。Linuxディストリビューションによってコマンドが若干違うので戸惑います。

[root@alarmpi ~]# systemctl enable ntpd

なお、/etc/ntp.conf のserver行を以下のように設定しました。

# Associate to public NTP pool servers; see http://www.pool.ntp.org/
#server 0.pool.ntp.org iburst
#server 1.pool.ntp.org iburst
#server 2.pool.ntp.org iburst
server ntp.nict.jp iburst
server ntp.jst.mfeed.ad.jp iburst

Raspberry PiにUSBカメラを接続

lsusbで確認するとUSBカメラが認識されています。

[root@alarmpi ~]# lsusb
Bus 001 Device 005: ID 0ac8:3420 Z-Star Microelectronics Corp. Venus USB2.0 Camera

motionというソフトウェアを使うと、リモートのWebブラウザから画像を閲覧することができるようです。pacmanコマンドを使ってインストールします。

[root@alarmpi ~]# pacman -S motion

/etc/motion/motion.conf の以下をonからoffへ修正しました。Raspberry Pi以外からのアクセスを許可するための設定です。

webcam_localhost off

motionを起動します。

[root@alarmpi ~]# motion
[0] Processing thread 0 - config file /etc/motion/motion.conf
[0] Unknown config option "sql_log_image"
[0] Unknown config option "sql_log_snapshot"
[0] Unknown config option "sql_log_mpeg"
[0] Unknown config option "sql_log_timelapse"
[0] Unknown config option "sql_query"
[0] Motion 3.2.12 Started
[0] Motion going to daemon mode

PCから、http://(Raspberry PiのIPアドレス):8081/ でアクセスすると画像が表示されます。以下は、Safariの実行画面です。Chromeでは表示されませんでしたが、「コチョナナバ: Raspberry Piに大人の科学マガジンUSB特撮カメラをつないでみた」で紹介されているHTMLファイルを作成するとChromeでも見ることができました。